布団のサイズ【保存版】
同じシングルでも敷き布団と掛け布団のサイズは異なる
一般的なシングルサイズベッドの大きさは100×200cm程度です。
基本的には敷き布団(マットレス)はベッドのサイズを基準に選べば良いのですが、掛け布団は敷き布団と比べて大きめのサイズになっていますので注意が必要です。
なぜ掛け布団が大きめに作られているのかというと、人間と敷き布団をすっぽりと覆って、布団の中に暖かい空気の空間を作る必要があるからなんですね。
一般に流通している布団は大抵掛け布団は大きめに作られていますのでそれほど意識する必要はないのですが、「掛け布団は大きめを選ぶ」と覚えておいて下さい。
ベッドで寝る人のための布団サイズ
ベッドで寝る人のために、敷き布団と掛け布団のサイズを比較できる布団サイズ一覧を掲載しました。
サイズ | 敷き布団 | 掛け布団 |
---|---|---|
シングルサイズ | 100×200 | 150×210 |
セミダブルサイズ | 120×200 | 175×210 |
ダブルサイズ | 140×200 | 190×210 |
ワイドダブルサイズ | 150×200 | 210×210 |
クィーンサイズ | 160×200 | 210×210 |
キングサイズ | 180×200 | 230×210 |
直置き(畳・フローリング)で寝る人のための布団サイズ
畳やフローリングに直接布団を敷いて寝る場合、敷き布団のサイズは「ベッド用」よりも若干大きくなります。といっても10cm程度です。
直置きで寝る人のために、敷き布団と掛け布団のサイズを比較できる布団サイズ一覧を掲載します。
サイズ | 敷き布団 | 掛け布団 |
---|---|---|
シングルサイズ | 100×210 | 150×210 |
セミダブルサイズ | 120×210 | 175×210 |
ダブルサイズ | 140×210 | 190×210 |
なぜフローリング用敷き布団は210cmなのか?
ベッド用の敷き布団(マットレス含む)が長さ200cmが多いのに、なぜ直置き(畳・フローリング)用の敷き布団は長さが210cmなのでしょうか?
200cmだと少し背の高い人だと窮屈になってしまうので、長めを好む方が多く、210cmに落ち着いたようです。大は小を兼ねると言いますしね。
じゃあベッド用も210cmにすれば良いじゃないかと思いますが、ベッドやマットレスの長さ自体が200cmであることがほとんどのため、210cmにすると敷き布団がはみ出してしまい、みっともない見た目になってしまうので、ベッドの長さと同じ200cmで作られています。
もちろん、フローリング用の敷き布団でも200cmの商品も流通していますので、購入の際は念のため200cmなのか210cmなのかをチェックしてみて下さい。
一般に普及している布団のサイズはJIS規格と異なるので注意!
布団って身近な製品の割には「シングル、セミダブル、ダブル」ぐらいでしかサイズの区別をしていませんよね。例えば「シングル布団の具体的なサイズ」って意外と知らない人が多いです。
布団のサイズは日本工業規格(JIS)と一般に普及している布団のサイズが異なり、これがわかりずらさに拍車をかけています。
JIS規格とは?
JIS規格とは日本工業規格の通称です。Wikipediaによると、
日本工業規格(にほんこうぎょうきかく、英語: Japanese Industrial Standards)は、工業標準化法に基づき、日本工業標準調査会の答申を受けて、主務大臣が制定する工業標準であり、日本の国家標準の一つである。 JIS(ジス)またはJIS規格(ジスきかく)と通称されている。
とあります。要するに、国が定めたサイズなのですが、これがなんと、一般に普及している布団のサイズと異なるということなのです。
どうしてそうなってしまったのかは置いといて、このページでは私たちにとって関係のある、一般的に普及している(販売されている)布団のサイズをわかりやすく表にしてみました。布団を選ぶときの参考にしてみてください。