布団の下に敷くマット選びの基準はカビ対策!
恐怖!マットレスはカビが生えやすい…
西洋式のベッドに敷くマットレスや敷き布団を考える際に、最も注意しなければいけないのがカビの問題です。
人は、睡眠中にペットボトル1本分もの汗をかくと言われています。
蒸発した汗による水蒸気は、大気中に放出されるだけではなく、布団の下(床)にたまっていきます。
特に掛け布団の分厚い冬は、フローリングで寝ると床が蒸気で濡れていることもあるくらいですよ。もちろん、梅雨や夏も湿気がすごいですね。
そこで怖いのがカビです。
布団やマットレスを毎日上げ下げし、さらにはこまめに干していないと、気づいたときには緑色のカビがびっしり…なんてことにもなりかねません。
カビは「取る」より「防ぐ」がベスト!
漂白剤を使ったり、カビ取り用の洗剤を使ったり、クリーニングに出したりすることで、カビをある程度取り除くことは可能です。
しかし、どうしても余計なお金を必要としたり、手間がかかったりして大変です。
しかも、カビの状況によっては完全に除去しきれないこともあります。
そもそもカビは細菌。
カビの生えた布団で寝るのは、細菌のかたまりと一緒に寝るということに他なりません。
カビが残ってしまえば、ぜんそくやアレルギー性鼻炎などといった症状の原因になることも。
ゾッとしますね!
そうだとすると、やはりカビは生えてしまってから「取る」よりも、生えないように「防ぐ」ことが第一。
カビのない清潔な状態を保つことです。
すのこベッドや除湿マットレスでカビ対策を万全に
カビ予防には、湿気を飛ばすことが何よりのコツ。
もちろん、こまめに布団のお手入れをすることも大事なのですが、それよりもおすすめしたいのがすのこベッドです。
すのこベッドで、布団の通気性が劇的に向上します。すのこベッドが下にあることで、湿気が布団の裏へ逃げていくスペースを作るのです。
すのこベッドは木でできていますよね。
そのため、布やプラスチックに比べて湿気にとても強い性質を持っています。
ただ、お手入れを怠るとさすがのすのこベッドでもカビが生えることはあります。
この場合、すのこベッドではなく除湿マットレスを布団の下に敷くことで、さらに強力な除湿効果が期待できます。
布団の下にもう一枚敷くことで、面倒くさがりな方でも容易に湿気対策やカビ対策を行うことができます。
カビが気になるという方は、すのこベッドや除湿マットレスを検討してみてはいかがでしょうか。